【学生必見】Amazon「Prime Student」驚きの特典とは?

2023年6月24日

今や、Amazonは生活の必須ツールですが、Amazonには学生だけに特化したPrime Studentというサービスがあります。Prime Studentを知っているけれどいまいち内容がわからないという人のために、わかりやすく解説します。非常におすすめですので登録して有意義な学生生活を送りましょう。

利用ユーザーの多いAmazonですが一般の会員に加え、特典利用ができるプライム会員の中に学生だけが使えるPrime Studentというサービスがあります。

Prime Studentは、無料体験の期間が長くいろいろな特典サービスが受けられます。

食品や日用品に衣服、本や音楽など、生活に必要なものはなんでも揃うAmazonは、生活には欠かせないものになりました。Amazonで学生だけに使えるお得なPrime Studentとはどういうものなのか詳しく解説していきます。

Prime Studentとは

Amazonには学生向けの会員プログラム「Prime Student」があります。一般向けの会員プログラムのAmazon Primeのサービス内容とほぼ同じですが、学生割引ならではのお得な利用料金や無料トライアル期間があり、学生の人はたいへん優遇されています。

対象者は学生のみ

対象者は日本国内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生の方のみが登録できます。社会人学生も利用可能です。ただし、18歳以下の高校生は残念ですが利用できません。

Prime Studentの会員になると卒業するまで月額支払、年額は毎年自動更新され、最長4年間の利用が可能です

月額料金はたったの250円!

プライム会員は月額500円、年額4,900円ですが、学生対象のPrime Studentは半額で入会できます。

支払にクレジットカード等が必要ですが、未成年で持っていない方は親御さんのカードでも登録できます。

Prime Studentの無料体験終了後はどれだけ使っても料金は月額250円、年額2,450円で会員特典を楽しむことができます。1杯のコーヒー代の節約でPrime Studentを使いたい放題利用できると考えれば、かなりお得といえますね。

Amazonプライムとの違い

  • Prime Student会員になるための条件がある
  • Prime Student会費がAmazonプライムの半額
  • Prime Student会員の無料体験期間は6カ月
  • Prime Student会員期間は最長4年間
  • Prime Student会員のみの限定特典がある

Prime Student会員とAmazonプライム会員との違いはいくつかあります。会員資格や期間、料金・無料体験期間の違いは先述した通りです。

特典内容に違いがあり、Amazonプライム会員の特典は利用できるうえで、Prime Student会員のみの限定特典があります。

Prime Student限定のメリット

ここでは、Prime Student限定のメリットを解説します。

Prime Studentでは、Amazonポイントをもらえる機会がたくさんあります。Amazonポイントを次回の買物に使えばさらに安く買い物ができます。Prime Student限定の特典を利用して、賢くポイントを貯めましょう。

利用料金が通常の半額

Prime Studentは、プライム会員と比較して利用料が半額です。プライム会員は月額500円/年額4,900円ですが、学生対象のPrime Studentは月額250円/年額2,450円という半額価格で利用できます。

6カ月間の無料体験ができる

Prime Studentの無料体験期間は6カ月間あります。無料期間中は会員特典対象(一部除く)のサービスを受けることができ、本読み放題や無料お急ぎ便などの会員特典を6カ月間無料でお試しすることができます。

一般向けのプライムの無料期間が1カ月なので、この6カ月の無料体験はかなりお得です。

ちなみにサービスの解約はいつでも可能で、申し込み後すぐ解約したとしても30日間は引き続きprime studentのサービスが利用可能です。

Prime Studentで利用できる特典

Prime Studentで利用できるAmazonPrime特典を詳しく見ていきましょう。

Prime Reading-人気の本や漫画や雑誌が読み放題

Prime Readingでは、対象の本、マンガ、雑誌、Kindle Singlesが読み放題です。

Kindle Singlesは短編作品を電子書籍で販売するサービスです。kindle Singlesでは書籍で発行するにはページ数が少ない作品が販売されていて、ジャンルの限定はなく、短編小説、エッセイ、ルポ、回顧録などが登録されています。

このKindle Singlesも無料で利用できます。Kindle端末を持っていれば、Kindleオーナー ライブラリーの2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の中から、毎月1冊無料で本を読むことができます。

Prime Video-映画やTV番組、人気アニメが見放題

Prime Videoは、特典対象の映画、テレビ番組、人気のアニメの配信を無料で利用できます。観たい映画や見逃したドラマやアニメなどが見放題で楽しむことができます。

残念ながら無料期間は利用できませんが有料会員になると見放題になります

PrimeMusic-音楽聴き放題

PrimeMusicは200万曲以上の楽曲が聴き放題で無制限に利用できます。最新の曲を聴いても料金は発生しないので、音楽の好き人には嬉しいサービスです。

好みのジャンルの音楽がランダムに延々と流れるプライム・ラジオも利用でき、いつでも好きな時に好きなBGMを流してリラックスできます。

注意点として残念ながら無料期間中は利用できませんが、有料会員になると聴き放題になります。

Prime Wardrobe-衣類が試着できる

Prime Wardrobeでは衣類・シューズ・バッグ・アクセサリーなどで「Prime Wardrobeマーク」のついた商品を、1度の注文で最大6点まで自宅で試着してから購入することが可能です。

ネットで衣類などを購入する際、サイズなどが気になるポイントですが、Prime Wardrobeではネット上であっても、実際に試着してから購入することができるので失敗の恐れがありません。

最大7日間の試着が可能なので、じっくりと試着することが可能です。購入しない場合も着払いで返品できるので送料も心配せずお買い求めできますよ。

本の購入で最大10%還元

コミックや雑誌を含む書籍を3冊同時購入&クーポンコードを登録して購入すると、最大10%分のポイントが還元されます。また、Amazonでの買物を「Amazon Mastercardクラシック」で支払うと2%のポイント還元があります。

Prime Studentの登録から1カ月間は買物のポイント還元率が上がったりするなど、期間限定のポイント付与キャンペーンもあります。

豊富な各種割引特典

Prime Studentに加入することで、幅広いジャンルで割引特典が付与されます。通常購入するよりも非常にお得に購入することができるので、ぜひこの恩恵を最大限利用しましょう。

ここではお得な割引特典を3点紹介します。

文房具は20%OFFで購入できる

オンラインショップの普及で文房具店や本屋は全国でも減りました。しかし学生には文房具が必需品です。

もちろん学校の生協などで購入はできますが、こだわりのペンや消しゴム、女子学生ならかわいい人気のキャラクターのステーショナリーグッズなどは学校内ではなかなか手に入らないでしょう。

しかしAmazonなら手に入る可能性が高いです。また学生には必須の定番ノートやレポート用紙など、文房具商品が20%OFFで購入できます。学生割引とポイント還元で安くお得に購入できるのは学生ならでは特権です。

Amazonパントリーの学割

寮や一人暮らしの人の生活には欠かせないドリンクやお米などの食品、生活用品、掃除用品といった日用品まで、学割価格で購入できます。

まとめて買うとさらにお得で、毎月定期的に購入が必要なものは定期便を使うとさらにお安く購入できます。

お急ぎ便が無料で使い放題

Amazonの配送は通常360円、当日指定配送は514円がかかるお急ぎ便とお届け日時指定便がありますが、こちらも無料で使いたい放題です。

お急ぎ便は購入した時間帯や商品にもよりますが、当日中に届く場合もあるので急いでいる場合とても便利です。

好きな写真が容量無制限で保存できる

プライム・フォトは、カメラや携帯で撮った写真を容量無制限でクラウド上に保存可能です。保存した画像は端末さえあればいつでも見ることができます。

スマホのトラブルで大事な写真が消えてしまったという経験がある人も多いでしょう。プライム・フォトを使えば、スマホ内に保存した写真を自動的にクラウド上にバックアップすることが可能です。

限定タイムセールや先行タイムセールへ参加できる

Amazonではたびたびタイムセールが実施されていますが、Prime Studentはタイムセールに30分早く参加することができます。限定タイムセールや先行タイムセールへ参加できるので、ほしい商品があればチェックしてみましょう。

タイムセールの商品は数量限定なので一般会員なら購入できない可能性があり、30分早く参加することでほしい商品が手に入る可能性は高くなります。

Amazonプライム会員では、様々な決済方法があります。携帯決済、クレジットカード、デビットカード、国際ブランド付き電子マネー、Amazonギフト券、Amazonショッピングカード、クーポン払いから選択できます。

学生の人はクレジットカードを持っていない人も多いでしょう。保護者の同意があれば、親権者のカードを支払い方法として登録することができます。支払方法の選択肢がたくさんあるのは便利です。

Amazon最大のセール「プライムデー」に参加できる

プライムデー」はAmazonが開催している中でも最大のセールで、値引き額が大きいことや、人気商品がセールに登場することが特徴です。

ちなみに2021年のプライムデーは6月に開催され、AirPods ProやApple Watchなど、人気のApple製品もセール価格になっていました。

「プライムデー」はプライム会員のみが参加できる特別なセールですが、Prime Student会員でも参加することが可能です。

Prime Studentの登録に必要なもの・資格

Prime Studentの登録に必要なもの・資格を解説します。

  • Amazonアカウント
  • 対象校の学籍番号・学生証(対象校:日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校)
  • クレジットカード、au WALLETプリペイドカード、デビットカード(親権者の同意があれば、親権者のクレジットカード、au WALLETプリペイドカードまたはデビットカードでも可)
  • 未成年者の場合は、親権者または後見人の同意

Prime Studentは中学生、高校生の利用はできません。高専生は利用できます。支払にクレジットカードが必要です。未成年で持っていない方は、親御さんのクレジットカードでも登録できます。

Prime Studentの登録方法

疲れとストレス

ここでは、Prime Studentの登録方法を解説します。

学籍番号を持っている場合

登録には、学籍番号が必要です。Prime Studentの会員登録ページにアクセスして必要事項を入力します。

手順は以下の通りです。

  1. 学生認証方法を選択する
  2. 学籍番号を半角で入力する
  3. 卒業予定年月を選択する
  4. 支払方法を選択する

Prime Studentの会員になるとサイト上部に「Prime」と表示されます。

学籍番号がない場合

学籍番号がない場合は、学校から発行されたEメールアドレスを入力します。Eメールアドレスがわからない場合は、学生証のコピーなど学生であることを証明できるものをカスタマーサービスに送付すれば大丈夫です。

Prime会員からPrime Student会員に切り替える場合

すでにPrime会員の場合はPrime Student会員に切り替えることができます。Prime Studentに切り替えるには、Prime会員を一度、退会しなければいけません。

  1. Amazonにサインインします。
  2. アカウントサービス内のAmazonプライム会員情報をクリックします。会員タイプが「Prime」になっているのを確認しましょう。
  3. 会員情報の下に「会員資格を終了する」ボタンがあるのでクリックします。
  4. 「今すぐ解約する」ボタンをクリックします。

これで退会手続きは終了しますので、次は「Prime Student」の登録をします。

  1. アカウントサービスから「Prime Student」の登録画面を出します。
  2. 学籍番号または学校発行のEメールアドレスを入力します。
  3. 「同意の上、契約をする」ボタンをクリックします。

これで登録完了です。念のためにPrime Studentになっているか確認をしておきましょう。

Prime Studentに変更できるのを知らなかった方は、今すぐにでもPrime Studentに変更して、お得に利用して下さい。

Prime Studentを利用するときの注意点

ココアカップ

卒業後は自動でPrime会員に移行してしまう

卒業したら、Prime Studentの登録はどうなるのでしょうか。学生でなくなってしまうと自動的にプライム会員に移行します。

プライム会員に移行しても問題ない場合は自動継続でそのまま使えばよいですが、年会費はプライム会員価格になります。一般会員でよい場合は自動継続の設定を変更しておく必要があります。

4年以上の利用は不可

Prime Studentの会員資格は最大4年間です。そのため、何らかの理由で4年以上在学することになった場合、サービス登録から4年以上経過したタイミングで終了となります。

卒業できなかった場合は在学していることを証明する書類を提出しよう

もし来年も在学することになった場合は、Amazonから会員登録確認メールが送られてきたタイミングで、学生証・学籍番号など在学を確認できる書類を提出しましょう。これでPrime Studentを継続することができます。

無料期間中は一部の特典が利用不可

無料期間中は、Prime Video、Prime Musicは利用ができない特典なので注意しましょう。これらは有料会員になったときに利用できるようになります。

まとめ

Prime Studentは、学生にとってとてもお得なサービスです。

無料体験期間が6カ月もあり、登録から4年間はPrime Studentを利用できることなど、メリットがたくさんあります。学生でAmazonの利用が多いならPrime Student登録の価値は十分にあります。

大学進学で寮生活や一人暮らしをする人は多いでしょう。親元から離れての生活は、毎月の食費、日用品などの出費がかさみます。賢く節約するのが生活の知恵であり、学生のうちから節約術を身につけておけば将来、きっと役立ちます。

Prime Studentは、日用品など通常の買物以外に、ビデオや音楽、ゲームと幅広いサービス展開があるので利用価値があります。このお得なサービスを利用しない手はないので、学生の人にはぜひ、Prime Studentの登録をおすすめします。

紹介

Posted by はるまき